受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

新設された聖園女学院の「英語チャレンジ入試」をレポート

2月2日(金)、新設された聖園女学院中学校(神奈川県藤沢市)の「英語チャレンジ入試」が行われました。

2024年2月2日(金)の午後、聖園女学院中学校で「得意1科入試」と「英語チャレンジ入試」が行われました。今回は「英語チャレンジ入試」を取材します。

聖園女学院はどんな学校?

1946年、聖心の布教姉妹会第3代総長聖園テレジアによって、現在の藤沢市みその台に旧制「聖園女学院高等女学校」が設立されました。その2年後の1948年に附属中学校も併設されました。
キリスト教世界観に基づき、「生徒が人間としての生き方を学び、一人一人が自分の使命を自覚して成長すること」を教育目標に掲げています。ミサ、クリスマスの集い、奉仕活動などカトリック校ならではの行事や日々の活動からイエス・キリストが教えた道を学ぶとともに、思いやりの心を育み使命を見つける女子教育が行われています。

集合時間は15時50分

同校で2月2日(金)午後に行われた入試は、「得意1科入試」と「英語チャレンジ入試」になります。集合時間は15時50分になりますが、15時前から受験生と保護者が来校し始めました。
来校すると、受験生と保護者の方たちは控室となる講堂に通されます。座席を確保して、受験生は受験票を持って後方の受付に行きます。受付には受験生や保護者の方が体調不良になった際に対処できるよう、養護教諭と看護師が待機しています。
神奈川県内の中学入試は2月1日(木)から始まっていますので、受験生の中には、2月1日午前・午後、2月2日午前と午後の入試で4回目の入試になる方もいらっしゃいます。疲れも出てくると思いますので、別室受験の用意が整っていることは、受験生や保護者にとって安心できると思います。

いざ、試験会場へ

15時50分、アナウンスを受けて受験生は保護者と別れ、試験会場へ向かいます。保護者の方は、「がんばってね」と声をかけたり、手を振ったりして見送っていました。
先生方やこの日入試のサポートをお手伝いしてくれる在校生から、「行ってらっしゃい」と受験生は声をかけられ講堂を後にしました。

出願者は5名でしたが、前日や今日午前中の入試で合格した受験生もいましたので、当日の受験者は3名になりました。

試験会場は図書館

「英語チャレンジ入試」の試験会場は、図書館になります。
受験生たちは、試験会場に入ると荷物を置き、ネイティブの先生から英語でピンク色のビブスに貼られたネームシールに名前を書くよう伝えられ、渡されたマジックで自分の名前を記入します。記入が終わると、そのビブスを着用して図書館内の3つの椅子が用意された場所へ移動します。

まずは自己紹介から

「英語チャレンジ入試」の試験時間は、約20分間です。ネイティブの先生とのコミュ ニケーションを通して、表現力や主体的に活動に取り組む姿勢、そして英語への意欲を評価される入試になります。
椅子に座った受験生たちは、まず始めにネイティブの先生から「30秒程度で、自分の名前やどこから来たのかなど自己紹介をするように」と伝えられます。
受験生たちは、入試という雰囲気と1人ずつ自己紹介をしなければならないので少し緊張していましたが、制限時間内に自己紹介ができるよう一生懸命話していました。採点をする試験監督の先生方は3名でしたが、受験生の自己紹介を温かく見守ってくれていました。

自分で質問を選ぶ?

自己紹介の次は「Topic Cards」です。小さな手提げを持ったネイティブの先生から、「手提げ袋の中に入っているのが、単語(トピック)が書かれている紙で、1枚ずつ引いてそのカードに記されたトピックについて自由に話すように」と伝えられます。ここでの制限時間は1人20秒です。

待っている受験生たちも、どんな単語が書かれているのか、興味津々な様子で見守っています。
書かれている単語や意味がわからなかった場合は、ネイティブの先生に質問できます。受験生たちは、なかなか制限時間内に話し終えることができませんでしたが、それでも最後まであきらめない姿勢に感心させられました。日本語でも制限時間内に話すことは難しいので、受験生にとってはなかなかハードルが高かったように思えます。

最後は、受験生同士で質問を出しあう

最後は、「50-Question Marathon」です。受験生同士で紙に書かれた質問を出しあって、順番に答えていきます。好きな食べ物や好きな動物など、ネイティブの先生から渡された紙には、50のいろいろな質問が書かれています。受験生たちは緊張もほぐれてきたのか、質問の内容やその答えに笑いも起こるようになってきました。ネイティブや試験監督の先生方にも笑顔が見られます。

合格発表は21時30分

試験が終わると、受験生たちはネイティブの先生や試験監督の先生方に挨拶をして、保護者が待つ講堂へ帰っていきました。うまく答えられない場面もありましたが、受験生たちは一生懸命に取り組んでいました。

合格発表は試験当日の21時30分です。先生方は試験が終わるとすぐに各自採点をした結果を話し合う合否判定にうつります。「英語チャレンジ入試」では英語を話すスキルというよりは、取り組む姿勢が問われる入試です。最後まであきらめずにやり切った受験生たちにエールを送りたいと思います。

なお、次年度はよりインタラクティブでバランスの取れた英語活動にブラッシュアップする計画があるとのことです。在校生を受験生に見立てた「英語チャレンジ入試」のイメージ動画の第2弾を待ちたいと思います。