受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

2月2日、城北中学校第2回入試レポート

2019年2月2日に行われた城北中学校の第2回入試のレポートをお伝えします。

東京・神奈川の受験シーズンスタートから2日目を迎えた2019年2月2日、私立男子校である城北中学校(以下、城北と略称)の第2回入学試験が行われました。

爽やかな晴天の中、2月2日の入試がスタート

東京・神奈川の受験シーズンスタートから2日目を迎えた2019年2月2日、私立男子校である城北中学校・高等学校(以下、城北と略称)の第2回入学試験が行われました。


去年は雪が舞う中での大変な入試でしたが、今年は爽やかな晴天に恵まれた入試となりました。


例年、城北の入学試験は2月1日、2月2日、2月4日の計3回行われます。今年の2月2日の出願者数は697名となり、昨年度に比べ82名ほど減少してしまいました。しかしながら2月1日は去年とほぼ変わらない366名の出願となっており、根強い私立男子校の人気が伺えます。

7時15分に最初の受験生が登校、来年の下見に来た親子も

受験生の集合時間は8時20分ですが、すでに朝の6時台から進学塾の先生やスタッフの方々が受験生の激励に駆けつけて、花道をつくっていました。


最初の受験生親子が到着したのは7時15分頃でした。早くに到着した受験生親子のために、7時前から控え室である講堂と食堂が開放されており、すぐに暖をとれるようになっています。


講堂前には暖かいお茶の差し入れもあり、親子でお茶を飲んで緊張をほぐす姿もみられました。

そんな受験生たちの姿を、正門の脇から熱心に見つめている親子が何組もいました。


おそらくは小学5年生とその保護者、来年の受験のための下見に来られたのでしょう。受験当日の雰囲気を確かめるように、真剣な眼差しで見つめていました。城北の根強い人気が感じられます。

在校生が登校のお手伝い、ピークは7時45分

受験生たちは最寄り駅の東武東上線「上板橋駅」から川越街道をわたったところで、学校正門へと続く住宅街の路地を通り抜けます。


受験生親子の安全安心と近隣住民のことを配慮して、在校生と先生による丁寧な交通整理が毎年行われています。


去年は雪のため足元が悪かったのですが、今年は天気にも恵まれ、爽やかな朝日の中を受験生たちは力強く歩いていきます。

最初はまばらだった受験生の姿も、7時25分を過ぎた頃から徐々に増え始め、7時45分頃には登校のピークを迎えました。


上板橋駅から学校正門まで受験生親子が長い列をなしていましたが、在校生たちの交通整理のおかげで人の流れはとてもスムーズでした。

花道での激励、そして試験会場へ

正門から校舎へと向かう道の両側には、朝早くからスタンバイしていた進学塾の先生たちが、激励の花道を作って待っていました。


先生と握手を交わし、温かい励ましの言葉をもらう受験生たち。少し強張っていた表情の受験生も笑顔になり、緊張が解けていったのが印象的でした。

受験生の集合時間は8時20分ですが、受験会場となる教室への入室は7時30分から可能です。


集合時間まで受験生は「自分に一番あった方法」で時間を過ごすことができます。到着してすぐに「行っています!」と頼もしい姿で歩き出す受験生、控え室の食堂で復習に時間を充てる受験生、陽のあたるベンチでリラックスしながら集合時間を待つ受験生。


皆が「自分が持っている力を存分に発揮する」ためのベストな過ごし方をしているのです。

いよいよ試験開始!ベストを尽くしてがんばれ!

受験会場である教室に入室したら、試験の説明が始まる8時25分ごろまで時間があります。


多くの受験生は、試験直前の確認作業に充てていました。


また、受験生がリラックスできるようにと、教室にはクラシックのBGMが流れていました。8時40分、いよいよ試験スタートです。ベストを尽くして頑張ってください!

わが子を見送った保護者は、控え室として開放されている食堂や講堂に向かっていきます。


食堂では軽食とお茶が用意されており、朝食をゆっくり食べられなかった保護者もここで一息つくことができます。


城北の試験時間は国語・算数が各50分、社会・理科が各40分となっており、試験はお昼の12時25分に終わる予定です。食堂は試験終了後もしばらく開放されており、試験を終えた子供と一緒にランチをとることができます。

もう一つの保護者控え室である講堂では、長い時間待つことになる保護者のためにと、小俣校長の挨拶と行事紹介のスライドショーが行われました。


城北生の成長の写真をみながら、我が子の中学生活に思いを馳せる保護者たち。これまで親子二人三脚で頑張ってきた中学受験も、最後の試験は一人で立ち向かわなければいけません。


受験生全員がこれまでの努力の成果を発揮できるよう心から応援しています。がんばれ、受験生!