受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

ともに考える、みんなで考える「明日の思考力コンテストin湘南」

3月、桜満開の湘南白百合学園で、「明日の思考力コンテストin湘南〜湘南 春の陣」が行われました。

2023年3月29日、湘南白百合学園を会場に、「明日の思考力コンテストin湘南〜湘南春の陣」が行われました。昨年は会場校の湘南白百合学園のほか、逗子開成、サレジオ学院が参加。今年は山手学院も加わって4校での開催となりました。(取材/市川理香)

生徒も作問、司会進行も。

昨年に引き続2回目の開催となった今年は、[日本OECD共同研究 国際共創プロジェクト「壁のないあそび場-bA-」さんすう数学あそび座]が後援。そして、参加校が4校に増えただけでなく、昨年参加した生徒が問題を作成、司会進行も担うなど、バージョンアップしていました。

学校の枠を外した「はじめまして」のメンバーによる8グループに分かれ、まず自己紹介とヒット&ブロー(数字当てゲーム)で緊張を和らげた後、2つの探究課題に取り組みました。

長く回るコマをつくろう!

一つ目の探究課題は、「長く回るコマをつくろう!」。

「羽は点対称かつ非線対称な図形」という条件付きのコマを、各チームに配られた、はさみ、割り箸、厚紙、テープを使って作り、回る時間を競いました。

各グループも、まずは条件に合う形を考えて紙を切ってみて、軸にする割り箸をさし、回してみます。なかなかうまくいかないようで、手元の紙に、色々な形を書いては消し書いては消し。羽の端を切ってみたり大きさを変えてみたり。そうこうするうちに、厚紙を重ねる(重ね方も少しずらしたり、2枚の間に空間を開けてみたり)、割り箸の長さを変える、割り箸の天地をひっ切り返してみるなどの工夫が出てきました。

道具の他に、記録用紙も配られていましたが、メンバーで意見を出し合い、実験のトライ&エラーを繰り返しました。最長チームは即席でできた大人チーム(教員や大学生)よりも良い記録。これは“想定外”の長さで、先生方も脱帽の体。闇雲に切ったり重ねたりするのではなく、回る様子を確認しながら軸を短くするなど、結果を予測しながらの工夫の連続だったようです。

地域活性策を町の人にプレゼンしよう!

2つ目の課題は、昨年参加した生徒が考えた、地域活性化という課題です。一年前から、オンラインなどでミーティングを重ね作った問題です。

「あなたは北海道のある町役場の産業担当部長に就任しました」という設定のもと、町の資料を参考にして問題点を発見し、グループで考えた解決策をプレゼンするというもの。

その町のホームページで、産業や人口、環境などを参照しながら、町が抱える問題点を考えていきます。与えられた資料だけで情報が足りなくなると、タブレットでさらに別の統計や資料に当たってみるなど、視点が広がっていきました。普段、校風も異なる学校で学ぶ中学生たちの目の付け所や関心の寄せ方がさまざまなことは、より効果を発揮するようです。発表の雰囲気も、3校の時と、4校になった今年は、雰囲気が変わった印象を受けました。

ルーブリック評価も生徒が考案

作問に挑戦した高校生は、複数回のミーティングを行って問題を練り上げました。メンバーはビジネスコンテスト的な要素を盛り込みたかったと話していました。指導にあたった湘南白百合学園の河田洋佑先生は、ミーティングでは生徒たちに「この問題で、参加者に何を考えて欲しいのか」と問いかけることに徹し答えを示すことはなかったと言い、話し合いが5・6時間に及ぶこともあったそう。9つの項目からなるルーブリック評価も高校生が作りました。9つは各々が他に依存せずかつ邪魔をしないよう整理する必要があり、「課題を解く過程に重要な要素があることに気づく貴重な体験になったはず」と河田先生は話します。

来年に向けて、作問をやってみたいと手を挙げた生徒も出ました。

ともに考える、みんなで考える

午後は、東京学芸大学の西村圭一教授によるミニセミナーが行われました。

2つの課題を振り返り、このイベントでやってほしかったことは「ともに考える、みんなで考える」ことだったと明かされ、グループのメンバーで考えたこと、他グループの見方や工夫、考え方を共有して新しい発見に出会ったことに、そうだったのかと気づいたようです。

西村教授から、コマの課題では、条件を少しずつ変えてデータを取りながら実験したか、地域活性化の課題では、どこかでやっているアイデアを捨てて新しいことを考えられるか、神奈川県に住む自分たちの住みやすさの価値観を北海道の人に押し付けていないかなど問いかけられて、この日の探究を振り返ったことも大きな収穫となったことでしょう。

最新ニュース

2024年度入試より、1教科入試の制度に変更があります。
湘南白百合学園、2024年入試の変更点について

北里大学と高大連携を締結しました。
湘南白百合学園、北里大学と高大連携