受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

聖ヨゼフ学園中からの12/2「コラボフェスタ」ウェルカム・メッセージ

2018年12月2日(日)開催「新入試体験! 私立中コラボフェスタ」へのウェルカム・メッセージです。

聖ヨゼフ学園中学校の「新タイプ入試」体験にようこそ! 12月2日(日)PMに相模女子大学中高本校舎で開催される「新入試体験! 私立中コラボフェスタ」への聖ヨゼフ学園中学校〈神奈川・横浜市。女子校〉からのウェルカム・メッセージです。

聖ヨゼフ学園が実施してきた「総合型入試」とは?

受験生のみなさん、こんにちは。聖ヨゼフ学園〈神奈川・横浜市。女子校〉です。

12月2日(日)「新入試体験!私立中コラボフェスタ」では、聖ヨゼフ学園は「総合型入試」の体験講座を行います。

聖ヨゼフ学園が行っている「総合型入試」は2007年から取り組んでいます。聖ヨゼフ学園の持つ基本精神に基づき、関心を持たせたい自然科学的・社会科学的事象などを題材として扱っています。知識・理解を問うだけでなく、文章・図・表に示された内容を活用し解答を導き出したり、読み取った事柄を生活に結び付けて考え自分の意見を簡潔に表現したりするなど、出題方法は多岐にわたっています。2019年度入試においても出題方針に変更はありません。聖ヨゼフ学園の基本精神に基づく内容を取り上げていきます。

「総合型入試」では、問題に触れたことが気付きとなり、新たな興味・関心に発展していくことを期待して出題しています。これまでの学習成果を活用しながら、解き進めていく中で分かったこと、考えたことが新たな知識となり、それをもとに更に解き進めていくことができるよう構成しています。第一問から最終問に向かう全体の流れをつかむことを意識して、前年までの出題内容を見直してみると良いでしょう。解答にあたっては、最終問まで解くことができるペースを掴んでください。

「総合型型入試」体験講座の内容は?

1時間目では、「総合問題とは?」というテーマをもとに、ちょっとした学びの視点に気付いていきます。

2時間目では、実際には使用されなかった「幻の平成30年度入試問題」を配布し、みんなで解いていきます。

いずれも、受験生が『考えやすいように』『文章で表現しやすいように』、という視点をもって作問及び採点をしていますので、『感じる』『考える』『表現する』という傾向を一緒に体験してみましょう

◎総合問題においてきわどい質問Q&A

Q1.「総合」の入試問題作問や採点は誰がどうやって?

作問に関しては4科の教員以外の先生方を含み作問する。昨年は9名(4科+家庭・宗教・美術・養護)で問題作成。

採点に関しても同様のメンバー。中でも文章表現力を見る設問は作問者全員で1枚1枚読み合わせ、到達度ABC(D)から+・-で評価し得点化している。

Q2.何をみる?必要とされる力は何? 

最終的には課題設定・課題解決力そして文章表現力。とくに『もし~なら、あなたはどうするか?』という点については、解決しようとする意志・意欲を見る。文章が上手・下手はまだ重視していない。

入学した後、生徒には意志・意欲つまり「知的好奇心」をわかせ、学園生活の中で伸ばす

Q3.入学後はどう?

じっくり物事を考えていく生徒が多い。定期考査において決して上位にいるわけではないが、とくに探究学習において多面的に物事をとらえる力を発揮する。文系理系という枠組みにとらわれることなく、6年間さらには大学進学後も伸びる。大学院への進学者が多いのも特徴的であるが、学部学科の枠を超えた学びを表彰されたり、大学の学校案内パンフレットで紹介される卒業生も少なくない。

総合問題の特徴は

http://www.st-joseph.ac.jp/high/exam/questions.php

入試要項は

https://www.st-joseph.ac.jp/high/exam/points.php

12/2「コラボフェスタ」ご参加申し込みはコチラから!

今後の社会の急速な変化と、日本の教育の変化、そして「2020年大学入試改革」を境に大きく変わる大学入試の変化を、まさに“先取りして”いるともいえる中学入試の多様化(=新タイプ入試の増加)の背景と、その内容を、肌で感じることのできる絶好の機会です。

ぜひ、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。

※学年により選べる講座が異なります。
6年生 お申込
5年生 お申込
4年生 お申込
3年生 お申込

パネルディスカッションでは思考力入試についてのクロストーク!

また、小学生が「体験講座」に参加している時間帯に、会場の相模女子大学中高本校舎のホール(講堂)で行われる「講演の部(パネルディスカッション)」では、聖学院中からは21教育企画部長の児浦良裕先生が「思考力入試の部」に登壇。


コーディネーターの本間勇人氏と、クロストークの形で、まだ私立中の入試でも数少ない「思考力入試」のコンセプトや魅力についてお話をしてくれます。保護者の皆さんは、こちらにもぜひお気軽にご参加ください。