女子バレーボール黒後愛選手。「学校から世界へ」インタビュー④
記念すべき第1回に取り上げるアスリートは、今春の春高バレーでも大活躍を見せた下北沢成徳高校の黒後愛(くろご・あい)選手です。「競技との出会い」から「これからのこと」、部活や学校生活を通じて得た貴重な経験など多くのお話を伺いました。【取材日:2017年1月19日】(文:金子裕美 写真:永田雅裕)
黒後愛選手のプロフィール
1998年6月14日、栃木県生まれ(18歳)。家族全員(両親と姉)がバレーボールにかかわる家庭で育ち、2007年(小3)からバレーボールを始める。宇都宮市立若松原中学校(栃木)に入学後、頭角を現し、2012年(中2)に全日本中学校選抜メンバー入り。2013年(中3)にJOCカップ全国都道府県対抗大会に栃木県代表として出場し、優秀選手賞を受賞した。その後、下北沢成徳高校(東京)に進学。2014年(高1)に2020年東京オリンピックに向けて集中的に強化していく選手で構成される「Team CORE」に選出された。2015年(高2)には世界ユース大会(U−18)に出場。全日本高校選手権大会(通称:春高)では3大会ぶり3度目の優勝を果たし、2年生ながら最優秀選手賞を受賞した。高校3冠を目標にスタートした2016年(高3)は、インターハイを制したものの、国体で準優勝。その悔しさをバネに、高校最後の大会となる全日本高校選抜大会で見事連覇を果たし、2大会連続で最優秀選手賞を受賞。アジアジュニア大会では準優勝の原動力となった。卒業後はVプレミアリーグの東レアローズに入団する。
期待を力に変えて、オリンピックを目指して頑張りたい
−−−日本一を目指して練習を積み重ねてきて、インターハイを含めれば3回、日本一になりました。これ以上の高校生活はないですよね。
黒後 高2の春高で優勝した後の1年間はためになりました。私たちの代は優勝メンバーが4人いたので、日本一のチームであり続けるために、勝つことに執着し、勝たなければいけないプレッシャーの中でどう勝っていくかを考えて、練習してきました。前年と同じではいけないので、トレーニングの量も質も上がっていて、そこに入ってきた1年生(4月から2年生)は大変だったと思います。
技術的なことでは、(相手の攻撃に対する)守備に力を入れました。成徳は、全体練習のあとの自主練習が長く、自分でいろいろ考えながら練習します。この時間がとても貴重で、バレーボールと真剣に向き合うことができたし、アドバイスし合うことでチームメイトとの絆も深まりました。だから大会では、チームメイトが得点したときに、心からうれしいと思いました。自分でスパイクを決めた時も「練習してきた成果が出た!」ということでうれしいのですが、同じように仲間が力を発揮してくれたときも、すごくうれしかったです。本当にこの1年は苦しい毎日が続いたので、結果を出すことができてよかったです。
−−−プレッシャーに打ち勝つ方法は見つかりました?
黒後 受け身にならないことだと思います。相手は「当たって砕けろ」じゃないけど、思いっきりプレーしてきますよね。こっちは負けられないから、慎重になってしまいます。強いチームが負けるときは、たいてい縮こまっているとき。そうならないように、どのチームに対しても受け身にならず、攻めていくというか、相手のいいところを出させないという考え方で試合に臨みました。この経験は、これからも活きると思います。
−−−卒業後はVリーガーですが、どんな気持ちですか。
黒後 自分が知らない世界に飛び込むので期待と不安があります。Vリーグのバレーは、プレーにしても勝ち方にしてもこれまでとは違ったものになると思うので、新しい世界を知ることができると思うとわくわくします。不安は、(相手の攻撃に対する)レシーブ力です。高1の頃の映像を見ると、スパイクは今とまったく違います。フォームを含め、3年間でこんなに変わったんだと実感できるんですけど、レシーブは成長のあとがハッキリわからないので、自分の力が通用するのか心配です。
−−−春高連覇に向けて守備も頑張ってきたのでは?
黒後 そうなんですけどね。優勝できたのは、レフト(堀江選手と石川選手)の2人がうまくて、バックセンターで上げてくれたおかげなんです。私自身のレシーブ力はまだまだなので、頑張らないと……。自分ではもっとできると思っているので、これから成長したいです。
−−−目指すところは、もちろん東京オリンピックですよね。
黒後 「はい」と言いたいところですが、今のままじゃダメですね。選んでもらえません。
−−−中学、高校と、アンダーカテゴリーでは選抜チームで世界と対戦してきているのですから、自信がついたのでは?
黒後 シニアの全日本は、すべての選手が対象なので、まだまだです。高校バレーでの戦績は、経験として自分の身になっていると思いますが、心技体どれをとっても「オリンピックを目指す」と言えるレベルの選手ではないです。もちろん期待されるのは嬉しいし、その期待に応えたいという気持ちは大きいです。自分自身もオリンピックには出たいと思っていますので、全日本に選んでもらえるよう、これから力をつけていかなければいけないと思っています。
−−−「ポスト木村」と言われることが多い黒後さんにとって、木村沙織選手はどういう存在ですか。
黒後 すごい存在ですよね。大きな怪我もなく、長い間、全日本でプレーをしてきて、オリンピックもたくさん出ています。沙織さんは成徳でトレーニングをしてもパワーがつきにくかったよう。それでもテクニックと経験で素晴らしい活躍をしてきた方なので、私もテクニックを磨いていきたいです。
−−−やはり目標の選手ですか。
黒後 もちろん沙織さんのような選手になりたいと思いますけど、すごすぎて、遠すぎて、よくわかりません。高校3年間に多くの挫折や苦しみを味わい、それを乗り越えてきた結果が今の自分だとすると、長年バレーボールをしてきた沙織さんは、どれほどの挫折や苦しみを味わい、乗り越えて、今のような選手になったんだろうと思うんです。
−−−話したことはありますか。
黒後 あります。でも聞けないです。緊張しちゃって。
−−−木村選手と一緒にプレーできなくて残念ですが、その分、黒後さんにかかる期待は大きいと思います。最後に、応援してくださる皆さんへ、メッセージをお願いします。
黒後 高校時代は苦しい毎日でしたが、いい仲間と巡り会えて、本当に仲良く、励まし合いながらやり遂げることができました。同級生の仲間とも「下北沢成徳でバレーボールができてよかったね」と話しています。成徳はタテのつながりが強く、先輩方が毎日の積み重ねることの大切さを教えてくれたので、ここまで成長できたと思います。「人ってこんなに変われるんだ」と驚くほど、大きな3年間でした。これからもみなさんの期待に応えることができるように頑張りますので、応援してください。