目白研心中が新春1月12日(土)に学校説明会を実施!
目白研心中学校〈東京・新宿区。共学校〉が、1新春1月12日(土)の10:30~12:30の時間帯に、第9回の「学校説明会」を実施します。この日は、①「入試直前期を迎えて」、②「英語教育について」、③「4つの入試(2科・4科・英語スピーチ・次世代スキル)種別に概要を解説」という内容が予定されています。
1月12日(土)10:30~12:30に学校説明会開催
目白研心中学校〈東京・新宿区。共学校〉が、1新春1月12日(土)の10:30~12:30の時間帯に、第9回の「学校説明会」を実施します。この日は、①「入試直前期を迎えて」、②「英語教育について」、③「4つの入試(2科・4科・英語スピーチ・次世代スキル)種別に概要を解説」という内容が予定されています。
同中学校は、従来からの一般入試(2科目)のほか、私立中学校のなかでもユニークな「英語スピーチ入試」を実施して注目を集めています。さらに来春2019年入試からは、これもユニークな「次世代スキル入試〈適性検査対応入試〉」を新設します。
目白研心中学校では、先の12月22日(土)の8:30~11:30の時間帯に、受験生(小6)とその保護者対象の入試体験&解説を受けられる入試体験会を開催しましたが、続いて新春1月12日(土)の説明会でも、英語スピーチ入試、次世代スキル入試というユニークな新タイプ入試の説明も聞くことができるということです。
目白研心中学校が来春2019年入試から新設する、この「次世代スキル入試〈適性検査対応入試〉」と、2018年入試から導入された「英語スピーチ入試」の内容は、同校Webサイトに下記のように紹介されています。
次世代スキル入試(適性検査対応型)
《導入の背景》
情報技術が進化し「正解があり指示したことをする力」はAI・ロボットに任せる時代が近いといわれています。変化の大きい未来の作り手として、自分の力を信じ、次世代を牽引するための挑戦をするために、必要な資質を持つ生徒を集めて育てる必要があると考えました。
【平成31年度 次世代スキル入試(適性検査対応型)の試験内容】
1. 論理的思考力・推理力・計算力を問う。
(公立中高一貫校の適性検査Ⅱに対応する問題)(30分)
2.「AI・ロボットに代替の効かない力」を試す。(思考力・判断力・表現力を問う。)
(公立中高一貫校の適性検査Ⅰに対応する問題)(約80分 休憩を含む)
自己紹介
1人1分で自己紹介を行います。
「中学生になったら挑戦したいこと」を含めて話してください。
グループワーク
先生の出すテーマについて、まずは自分で考えて(個人ワーク)、次にみんなの前で発表して意見を出し合います(グループワーク)。
まとめて発表
みんなの意見を踏まえて、自分の意見をまとめます。1人1分くらいで理由も含めて発表します。
振り返り
自己評価シートに記入します。
公立中高一貫校の適性検査に挑む練習にもなる!
【平成31(2019)年度 次世代スキル入試(適性検査対応型)日程】
2月1日(金)15:00~
なお、このページの冒頭には「目白研心の求める生徒像」というイメージ動画も紹介されており、サンプル問題(PDF)も掲載されています。
「次世代スキル入試」という耳慣れない名称から、「どんな入試だろう?」と思う小学生と保護者も多いかもしれませんが、これらの説明や動画を一度ご覧になってみると、疑問や不安が解消できると思います。
「適性検査対応型」とも謳われていますから、2月3日に公立中高一貫校を受検する多くの小学生にとっても、何らかの気づきやヒントが得られる練習にもなるはずです。
英語スピーチ入試
すでに2018年入試から導入されている「英語スピーチ入試」は、やはり同校Webサイトに下記のように紹介されています。「英語スピーチ入試の流れ」という動画も掲載されていますので、ご覧いただくと良いでしょう。
《導入の背景》
今こそ話す力を
大学入試において英語は4技能をバランスよく学ぶことが重要だといわれています。特に日本では「話す・書く」に費やす授業数が少ないといわれています。入試で「話す」力を問うことはこのような世の中の流れに合致したことと考えます。
英語を伸ばす環境があります
英会話を学んできた方は今までその力を中学受験ではなかなか発揮する機会はありませんでした。本校は中1からネイティブの授業が週3時間もあり、英会話を学んできた生徒の英語力をより伸ばす環境があります。
2019年度 中学英語スピーチ入試の試験内容
スピーチ
テーマ: 2月2日(土) Tell me about your favorite place.
2月5日(火) Tell me about the person you respect.
150~300 Word
暗記はしなくても大丈夫ですが、なるべく前を見て話してください。
当日、スピーチ原稿を提出していただきます。原稿は手書きでもプリンタ出力したものでも構いません。
インタビュー(英語で数問質問しますので英語で答えてください)
スピーチの内容に関する質問やコミュニケーション能力を測る質問
英語スピーチ入試のポイント
以下に合格のポイントを示しますので、是非参考にして下さい。
スピーチの内容
与えられたテーマに対して自分の答えが盛り込まれている
自分の答えを支持するものとして具体的な理由が2つ以上含まれている
表現
英語らしい発音・アクセントを心掛けている
抑揚・声の大きさなど表現に工夫がされている
意味で区切ってスピーチや返答ができる
メモなどは見ても構わないが、原稿の音読にはならない
英語スピーチ入試は「コミュニケーション」能力を測る入試
この「英語スピーチ入試」の説明のなかでは、「『コミュニケーション』能力を測る入試ですので、表情豊かに明るく元気に臨んで下さい」というメッセージも記されています。
試験の流れ
入室・挨拶→スピーチ→インタビュー→退出・挨拶
【平成31(2019)年度 英語スピーチ入試日程】
2月2日(土)9:30~
2月5日(火)9:30~
同校Webサイトでは『中学校 学校説明会』の動画も紹介
なお、同校のWebサイトの「学校説明会・イベント」のコーナーには、『中学校 学校説明会』の動画も紹介されていますので、関心のある方は、まずこちらの動画をご覧になっていただいても良いでしょう。