受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

夢は"起業"。舞台はiU ―― 未来のビジネスリーダーを育てる大学

iU 情報経営イノベーション専門職大学をご存じですか?

皆さん、こんにちは。石坂教育研究オフィスの石坂康倫です。今回、私が注目したのは、東京スカイツリーの足元に誕生した、異彩を放つ大学、iU 情報経営イノベーション専門職大学(以下 iU)です。墨田区という、歴史と革新が交錯する場所で、未来のイノベーターたちが日々、新たな一歩を踏み出しています。この度は、イノベーションマネジメント局 アドミッションユニット(広報)のユニット長である稲岡 克彦氏とユニットメンバーの渡慶次 りさ氏にお話しをお伺いしました。

創設の経緯と学長の想い

iUは、2020年4月に開学したばかりの、全く新しいタイプの大学です。その設立の背景には、既存の大学教育への強い危機感がありました。デジタル化とグローバル化が加速する現代において、従来の大学教育では社会のニーズに対応できないという現実です。iUの学長である中村伊知哉氏は、この状況を打破すべく、社会の変化を「楽しむ」、「自ら学ぶ」、そして「革新を創造する」人材を育成することを決意しました。

中村学長は、学生たちが受動的に知識を吸収するのではなく、自ら課題を発見し、解決策を探求する能力を育むことを重視しています。また、大学を社会に開かれた場とし、地域社会にも貢献できるような存在を目指しています。さらに、教育と研究に加えて、大学自体がメディアとしての役割を果たすことで、世界に類を見ないユニークな学校にしたいという、熱い想いを持っています。



専門職大学とは

「専門職大学」という言葉に、まだ馴染みのない方もいるかもしれません。専門職大学は、特定の職業分野における専門的な知識・スキルを習得することを目的とした大学です。iUは、この専門職大学の中でも、情報経営イノベーションという、非常に現代的な分野に特化しています。

専門職大学の卒業資格は、従来の大学卒業資格と同様に扱われるため、就職や進学の際に不利になることはありません。むしろ、高度な専門性と実践力を身につけた人材として、企業からの評価は高いと言えるでしょう。iUの卒業生は、IT企業、コンサルティング会社、金融機関、メーカーなど、幅広い分野で活躍しており、大学院に進学する学生や、在学中に起業した会社を継続する学生もいます。専門職大学の学位は、社会で即戦力として活躍できる証明なのです。

起業の夢を叶える最高の環境

iUが掲げる「全員起業」という目標は、単なるスローガンではありません。必修科目「イノベーションプロジェクト」では、学生たちが4~5人のチームを組み、新しいビジネスアイデアを創出していきます。ビジネスプランの作成からプレゼンテーションまで、起業に必要な知識とスキルを、実践を通じて徹底的に学んでいきます。


さらに特筆すべきは、「アクセラレーションプログラム」の存在です。毎週、客員教員がメンターとなり、学生たちのビジネスプランを徹底的にブラッシュアップしていきます。プログラムの締めくくりには、実際の投資家を招いてピッチイベントを開催。シード投資交渉権をかけて競い合う機会も用意されています。


大学は学生の起業を全面的にバックアップします。学生専用のベンチャーキャピタル「i株式会社」を設立し、出資や客員教員・連携企業の紹介などのサポートを行います。その結果、iUは大学発ベンチャーの起業率&増加率で全国1位という輝かしい実績を誇っています。

1,100名を超えるプロフェッショナルがあなたの夢を支えます

iUには1,100名を超える客員教員がいます。客員教員は、iUの学生だけが閲覧できる動画コンテンツ(ナレッジストック)の提供や、講義での登壇、また課外の講演の企画や実施、起業や出資に関する相談、プロジェクトの企画・実施等幅広く学生を支援しています。


基幹教員陣も充実しています。そのほとんどが実務家教員であり、産業界の第一線で活躍してきた経験を持っています。iUの教員は単なる知識を伝えるだけではありません。学生の成長を真剣に願い、一人一人に寄り添う存在なのです。

720社との連携が、あなたの可能性を無限に広げます

iUは720社以上の企業と強力な連携関係を築いています。これらの企業との連携プロジェクトを通じて、学生たちは実際のビジネスの現場で実践的なスキルを磨いていきます。企業の人事担当者や経営者による特別講義やワークショップも頻繁に開催され、企業が求める人材像や最新のビジネストレンドを直接学ぶことができます。

4ヶ月間の長期インターンシップで、ビジネスの最前線を体験

3年次には、約600時間(約4ヶ月間)の長期インターンシップが必修科目となっています。単位として認められることは一般の大学では少なく、必修科目として全員いくことはほとんどありません。インターンシップ先となる企業は大手企業からスタートアップまで幅広く、学生は自分の興味や将来のキャリアプランに合わせて最適な実習先を選ぶことができます。


インターンシップでは、システム開発や新サービス企画など、実際のビジネス業務に深く関わります。これは単なる職業体験ではなく、ビジネスの厳しさと面白さを体感し、自身のキャリアを具体的に考えるための貴重な機会となっています。

あなたの「やる気」を、最大限に引き出す環境があります

iUが最も重視するのは、入学時の学力のみというわけではなく、「社会を変えたい」という強い意志です。入学者(高等学校の)偏差値は38から70を超えるレベルまでと幅広く、それぞれの学生の持つ可能性を最大限に引き出すため、きめ細やかな個別指導を行っています。


授業の多くはグループワーク形式で行われ、多様な考えや価値観に触れることで、視野を広げていくことができます。また、職員は毎朝、玄関で学生を温かく迎え、イノベーションマネジャー(担任)による定期的な個人面談も実施。学生は気兼ねなく相談できる環境が整っています。

未来のイノベーターへ

「何かを成し遂げたい」その熱い想いを持つあなたに対して、iUにはそのサポートがあります。起業家として成功したい、新しいビジネスを生み出したい、社会に革新を起こしたい―そんなあなたの夢を実現する環境が、ここにはあります。


さあ、あなたもiUで、社会を変えるイノベーターを目指してみませんか?