受験生マイページ ログイン
受験情報ブログ

12/1 第6回小6統一合判『偏差値5上げる!この1問』

小学6年生最後の統一合判

12月1日(日)に実施された統一合判。小学6年生にとっては最後の回になりました。見直しをして、入試本番に備えましょう!

試験時間を意識して問題を解く

国語で取り上げた大問2の最後から2番めの一文を本文に戻す問題ですが、無答率54.4%という半分以上の受験生が空欄にしていました。脱文の「書き言葉」ということばから本文に書かれている場所を絞っていけば解ける問題でした。入試本番では、問題全体を見てどの問題が時間がかかりそうなのか、見当をつけながら問題を解く優先順位を考えて試験時間との調整が必要です。

問題文のヒントから考えよう

社会で取り上げた問題は、知識がなくても問題文から推測して解ける問題を取り上げました。ここ数年、適性検査のような問題文や資料などから読み取って答えるような問題が出題される学校が多くなっています。今回の問題では日本の警察予備隊についての知識がなくても、問題文から朝鮮戦争ではアメリカが韓国を支援していたことから、日本に駐在しているアメリカ軍がいなくなると治安が維持できないからというようなことを推測できます。もちろんアメリカ軍が日本にいたことを知っていることが前提ですが、そのことを知っていれば解答できる問題です。問題文が長かったり、資料がある問題はそこにヒントが隠されていることが多いので、あきらめずに問題と向き合うことが必要です。